オフィス移転!電話工事はどうするの??
*_2019年1月21日配信 102コラム_*
◆──────-- - - - 102-NETWORK - - - – --───────◆
オフィスを移転する際は、やらなくてはならないことが多くスケジュールを組むのが大変です。
電話回線やインターネット回線が営業を開始する日までに開通していないと、当然電話を使用することができません。
電話工事は手続きに時間がかかるだけでなく、通信キャリアによっては、引っ越し先で今までと同じ電話番号が使用できないことがあります。
オフィス移転の日程が決まった時にまず注意したいのが、電話回線の移設やビジネスフォン移設には前もって手配をかける必要があるということです。
電話回線は利用中のキャリアに移設手続きを、ビジネスフォンは工事業者に移設工事の手配を別々にする必要があります。
電話回線の移設手続きは、2週間から1ヵ月ほどかかります。アナログ回線、デジタル回線では2週間程度、ひかり電話やIP電話では1ヵ月以上かかることがあるため、最低でも1ヵ月前には契約中のキャリアに連絡しなくてはいけません。ビジネスフォンの移設連絡は電話回線の移設工事の日程が決まってから連絡を入れ日程を調整します。基本的には電話回線と同じ日程での工事であればスムーズに移設が行えます。
・オフィス移転の日にちが決まる
・利用中の電話回線のキャリアに連絡(移転日の1ヵ月前)
・電話回線の移設工事日が決まる
・ビジネスフォンの移設工事会社へ連絡(電話回線の移設工事日と合わせる)
ひかり電話を使用する場合、新オフィスに光ファイバー回線が通っているか、業者による下見が必要になることがあります。
下見の申し込みをしてから実施されるまでには約2週間ほどかかるので、早めに行っておく必要があります。
もし光ファイバーの引き込みができない建物に移転する場合には、他の電話回線を利用しなくてはなりません。
電話の切り替え工事の日程とタイミングは、電話番号を変更するかしないか、電話機を新設するかしないかによっても変わってきます。
電話番号の変更がない場合には、旧オフィスと新オフィスそれぞれの場所でどのタイミングで切断・開通するかも考慮しなくてはなりません。電話が通じない時間をできるだけ作らないようにすることもできるので、業者にご相談ください。
オフィスの移転先住所は電話番号が変わるのか確認
電話番号は、同一市区町村内でのオフィス移転でも同じ番号が使えない場合があります。
電話番号が変更になる場合ホームページや名刺、チラシといった様々なツールの電話番号の記載を変更する必要がでてくるので前もって利用中の電話回線のキャリアに問い合わせる必要があります。
移転先の電話番号案内アナウンスや転送の手配
オフィス移転時に電話番号が変わる場合、お客様からの連絡に電話番号が変わったことをお知らせするアナウンスを流すことで混乱を避ける必要があります。
電話番号変更のアナウンスは利用中の電話回線のキャリアに申し込みできます。
実際の移転時には電話工事だけでなく、LAN工事、OA機器やコピー機、家具や机の導入、内装工事なども同時に行わなければなりません。早めにスケジュールを立てておくのがよいでしょう。
少しはお役に立てたでしょうか。
当社でも施工等のご相談等承れますので、お気軽にご相談下さい。 お待ちしております。
◆──────-- - - - 102-NETWORK - - - – --───────◆
最新情報
- 2025.03.21
- 102メルマガ配信 おすすめPC周辺機器...
- 2025.03.05
- 102メルマガ配信 ワイヤレスHDMIエ...
- 2025.02.20
- 102メルマガ配信 売れ筋のルーターとP...
- 2025.02.05
- 102メルマガ配信 4画面ビデオウォール...
- 2025.01.20
- 102メルマガ配信 おすすめプリンターと...
- 2025.01.07
- 102メルマガ配信 USB2.0エクステ...
- 2024.12.20
- 102メルマガ配信 お買い替えにおすすめ...
- 2024.12.05
- 102メルマガ配信 アクセスポイントとデ...
- 2024.11.20
- 102メルマガ配信 おすすめノートPC4...
- 2024.11.05
- 102メルマガ配信 ネットワークカメラと...